先週の火曜日、またまたたっつあんの
Tatsuro Yamashita Performance 2011-2012 を観に行った。
何回、観にいくねん!(笑)
これは、たまたま某サイトで申し込んでいたのが当たってしまったのだ。
場所は、広島市にあるALSOKホール。
ネーミングライツ・スポンサーの冠をつけるホールである。
元々は、ここは広島県立文化芸術ホール。
だが来年、広島で7校の専門学校を展開する
学校法人上野学園がスポンサーになり、上野学園ホールになるらしい。
そんなポコポコ呼称を変えてどうすんねん、とツッコミたくなるが
そこは、大人の事情なのでいたしかたありますまい(笑)
ということで、新大阪から広島まで約1時間30分の小旅行。
18時半開演なので16時22分のぞみに乗車。
指定席だが割と空いてる。
こんな時間から下りの新幹線に乗るのははじめてかも。
広島着、18時。
もちろん、今でも「市電」は元気に走っている。
バスで会場まで行けるらしいが、土地勘が全くないので
タクシーに乗る。少し渋滞しているが、運転手さんが気をきかして
抜け道を行ってくれたので約10分で会場に着いた。
会場っす。
このトラックは機材、舞台装置等の運搬車だろう。数台あった。
いつものように終了は21時30分だが、
実際には21時50分頃に終わるはず(笑)
昔ながらの割といい感じのホール。
ロビーのウォールにこの夏に発売されたアルバムのジャケットを
あしらった、でかいタペストリーが。
これまたいつものように、ほとんど時間通りの開演となる。
セットリストや、MCは、ほぼ11月の神戸と同じだが
バンド演奏でのインプロビゼーションの展開は
当然毎回違う。こういうところが、聴き所でもある。
ラス2くらいのところで、後ろ髪引かれながら会場を出る。
最後まで観たいけど、まあ、しようがない。
大体流れをわかっているので、最後まで聴かずに
会場をあとにできるのも、ファン歴が長い証拠である(意味わからん)
最終の下りに乗り遅れると、どっかホテル探さんといかん(笑)
帰りは、道も空いてて5〜6分で広島駅到着。
最終には間に合った。
この、22時17分が新大阪までの最終である。広島に来た「記念」ということで、現地しかないという
ポテトチップスのかき醤油味と(安芸)宮島ビールを買う。どうやら、牡蠣のエキスが入っているらしい。
宮島ビールは、ハーフ&ハーフっぽい少し濃厚な味。
もちろん車内で飲む用に、サッポロ黒ラベルを2本買う。(2本かぃ!!)下りの最終みずほ606が入ってきた。
これはこの春に開通した、鹿児島中央から来ている新幹線である。
なので、当然車両は新しい。
そしてシートはこのようにふかふかのフワフワだ。
東海道新幹線のぞみの指定席とは、えらい違いや。
いやー、このフワフワの席に座ってビール飲みながら
おつまみにジャガリコ食べながら・・・
サイコーですな〜。(笑)
新神戸に23時24分着。
在来線で帰ったのであった。
また、行くかも・・!!!
ええなぁ
「みずほ」
乗ってみたい
投稿者:デイジー
リンク | 12月 22nd, 2011 at 8:20 PM
「みずほ」、ええよ〜。
投稿者:はっしゃん
リンク | 12月 23rd, 2011 at 11:54 AM