kaz_blog

 

並ぶということ。

東京ディズニーランドへ行ってきた。
ミッキーさんやプーさんに会ってきた。

何年振りだろう。たしかまだ独立してなかった頃に行ったのが
最後のはずなので約20年振りくらいかも知れない。
20年振りに行ったディズニーランドは、凄まじい人ごみだった。
金・土・日と2泊3日で行ったのだが、どこをとっても、
どのアトラクションを体験しようと思っても、人の列、人の列。
ポップコーンを買うにも並ばないと買えない。
たかがポップコーンの列の長さもかなりのもの。
それにしても何を買うにも、見るにも並ばないと何も前にいかない。
やはりぼくのような、並ぶのが苦手な人間が行くところではない、と
入園して早々に再確認したのである(笑)。

mickey1

ミッキーさん接写!顔でかっ(笑)

それでも、我慢強く並んで(自分でじぶんをほめたい)、
数個のアトラクションを体験することができたが、並びながら思った。
「並ぶ」って、並ぶ以外に何もすることがないのだ。
ただひたすら「並ぶ」だけなのだ。
並びながら、「お、だいぶ進んだ」とか「あー、あと何分くらいかな」とか
「う、後ろ、もうこんなに並んでる」とか、ただ列のことを考えている。
そして40分並んでも、アトラクション自体は数分で終わる。
大きな病院に似ていると思った。
さらに処方箋を待つ時間がないだけマシなのか(笑)。
ところで、要所要所に係の人(呼び方を知らない・・)がいて
「割り込みされますので、前の人との間隔を空けないでください」と
注意してくれている。よくできています。

mickey2

人間メルティングポットに巻き込まれてしまうミッキーさん

「プーさん」のアトラクションは2時間待ちとあった。
もちろん誰も文句を言わない。
入り口まで行って、名前と人数を書くという行為もない。
ただ、ただ、スーッと列の後ろに並ぶのである。
この東京ディズニーランドの列こそ、「並ぶ」ということの極みであろう。

breakfast

園内で食べた、朝食。ホットケーキのミッキーさんが少しバッタもん(笑)

まあ、ごちゃごちゃと言ってますが、楽しめました。
土曜日は、築地でお寿司を食べる。
回らないお寿司も、何年振りだったろうか。
雰囲気も味もよかったす。

sushi

お昼時に行ったけど当然すぐに満席す

ディズニーランドと築地か・・・。
どうですか。

コメント

  1. 一度は体験してみたいディズニーですが。

    休日の大手スーパーのレジにも並びたくない。
    バーゲンはもちろん初めから参加しない。
    満員電車も…。駅のホームも並ぶの嫌いな私には
    無理そうだな、ということが、よく分かりました。

    若い時なら並べたのかな?
    わくわく感で(笑)

    投稿者:明花

    リンク | 12月 8th, 2010 at 11:39 PM

  2. え?
    並ぶのきらいだったのね。
    ほとんど同じですなー。。
    まあ、確かにわくわく感が強ければ
    並べるかも知れないですな。

    しかし、駅のホームにも並べないとは
    通勤・通学はどのように・・・(笑)

    投稿者:はっしゃん

    リンク | 12月 9th, 2010 at 10:14 AM

  3. 今も駅のホームへは、
    電車が入ると共に降りて行きたい。
    単に気が短いという声もあります。

    たぶん快速などは「気」を消して
    乗り込んでいたのだと思います。
    人間ではなく、「物」になった感覚で。

    必ず海の見える方に顔を向けていた事は、
    確か(笑)
    ちょっと気分が良くなるでしょ。

    投稿者:明花

    リンク | 12月 11th, 2010 at 12:17 AM