kaz_blog

 

水がピンチ!

waterカゼをひいた、いや、っていうか
これはもしやいわゆる花粉症ではないのか?
先だってから、目がかゆいのだ。
目がかゆいし、ハナが出るって、どうよ?と花粉症のひとにきくと
「おめでとう、あなたは立派な花粉症です!」と言われた。
検査をしてないのでほんとうのところは定かではないが。

そう、きのうから鼻水が止まらない。
鼻水って、カタカナで書くとなんだか植物のようだぞ「ハナミズ」。
「はなみず」、とひらかなで書くと食堂の手描きのメニューのようだ。
しかし、漢字で「鼻水」と書くと身もフタもないではないか。
鼻水に身もフタもあるのか、ないのかわからないが。

ええときのうは、1日中鼻水。
よくこれだけ、鼻をかんでもかんでも鼻が出てくるものだ。
いや、正確には鼻が出てくるではなくて、鼻水が出てくるのだが。
それにしても、人間のカラダの60%が水とはよくいったものだ。
鼻水が出っぱなしで水分不足に陥り脱水症状にならないのだろうか。

ということで、あまりに鼻水が止まらないので医者へ行った。
見立ては、「おそらくカゼでしょうなー」だった。
「インフルエンザの疑いもないわけではないけど・・」
なるほど、しかし、熱は37℃で微熱だが、鼻水が止まらなくなるとかなりつらい。
頭はぼぉーっと、なるし、人と話すのもおっくうになる。
そろそろ、ノドも痛くて、声があまりでなくなってきた。
そんなことで、死ぬほどクスリをもらって帰ってきた。
どうでもいいことだが、薬も「クスリ」と書くと
アンダーグラウンドのよくないあれに見えてしまうから不思議だ。

鼻水といえば、いま、日本で水が大ピンチだ。
微量の放射能が検出されたが、飲み続けてもカラダには影響ない程度だけど
できれば飲まないほうがいい、ってどないやねんっ!!!

そんなもって回った言い方をしなくても、水道水に微量でも
含まれていると発表があったとたんに、お店からペットボトルの
お水が消えてしまうのだ。
Amazonや楽天にも、2リットルのペットボトルが姿を消した。
いったい、原発に日本人はいつまで振り舞わされるのだろう。
と、思っていたら、おくすりを飲んだら、ようやく鼻水が止まってきた。
が、今度は鼻がつまってきた。

水はほんとうに大切にしたい。