kaz_blog

 
  • 二年目のきずな。

    3.11。 はや1年が経過した。 関西までも、揺れたあの日。 たしか、船酔いしそうな気持ち悪いヨコ揺れだったと記憶する。 去年、4月にグラフィック・デザイナー有志で立ち上げた 復興応援プロジェクト、KIZUNA-JAPA [...]

  • 義肢と技師。

    オカンの右足の装具を作り変えてもらうために、 数年振りに、リハビリテーションセンターへ行ってきた。 装具というのは、マヒした右足をある程度固定し、 介助されつつ、杖もつきつつなんとか歩くために なくてはならないものだ。 [...]

  • 常にアンテナを張る、ということ。

    この夏、打ち合わせで久しぶりに心斎橋へ行った。 心斎橋というよりも、お客さんは長堀橋なので 正確に言うと、その帰りに寄った心斎橋。 今ではもう閉店してしまった「PARCO」も見える。 このあたりは、とにかく海外ブランドの [...]

  • 夢をつないで KIZUNA 2011

    本日、いよいよ公開された。 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト「KIZUNA-JAPAN project」に ウチのバンド、BLANK DISK演奏、ぼくの書き下ろし曲、 「夢をつないで KIZUNA 2011」を提 [...]

  • 夏のお祭り。

    ウチの事務所がある大阪市北区天満橋界隈では 大阪天満宮の「天神祭」の真っ最中だ。 お昼過ぎ所用で前を通りかかったので、写真を撮った。 さすがに、大阪で年に一回のお祭りだ、アマチュア写真家がそこかしこに、 テレビ局などの報 [...]

  • 複方通行。

    別にいつもいつも何かおもしろいことを求め、 歩いたり小走りしたり、スキップしたり 電車に乗ったり、バスに乗っているわけではない。 しかし、思いもしないときにおもしろいことに ぶつかるものである。 ご覧の写真は、先日、母の [...]

  • 今年も似顔絵屋。

    もう何年も、何人も、人の顔を描いている。 何年もといえば、かなり長いように思われるが、 実は、ものそい長い。18歳の頃からなので果てしなく長い。 いや、実際は教室で小4から描いているので、皿に、盆に長い。 何人もと描くと [...]

  • 深刻な電車。

    きょうは3月の月末。 震災による自粛ムードのなか、決算月も終わりで 明日から来期に向けてという企業も多いのではないだろうか。 色んな意味で今年は大変な年になりそうだ。 ぼくは個人経営なので決算はない。 確定申告も無事に終 [...]

  • 水がピンチ!

    カゼをひいた、いや、っていうか これはもしやいわゆる花粉症ではないのか? 先だってから、目がかゆいのだ。 目がかゆいし、ハナが出るって、どうよ?と花粉症のひとにきくと 「おめでとう、あなたは立派な花粉症です!」と言われた [...]

  • PRAY FOR JAPAN

    テレビに流れる、TSUNAMIのリアルタイムの映像。 言葉を失い、ただただ、呆然とした。 2004年12月のスマトラ沖地震のTSUNAMIの映像も言葉を失ったが、 この度の東日本でのそれは、その何倍もの勢いでみるものに迫 [...]