kaz_blog

 
  • 広島紀行(笑)。

    先週の火曜日、またまたたっつあんの Tatsuro Yamashita Performance 2011-2012 を観に行った。 何回、観にいくねん!(笑) これは、たまたま某サイトで申し込んでいたのが当たってしまった [...]

  • Tatsuro Yamashita Performance 2011-2012

    去年もここで書いたけど、今年もまた見てきた(笑)。 1980年に初めて大阪で観て以来、2011年の今年で31年目。 毎回必ず足を運ぶ、山下達郎(以下、たっつあん)のライブ。 まあ、ファン歴31年なのだが(笑)。 今年のツ [...]

  • 夢をつないで KIZUNA 2011

    本日、いよいよ公開された。 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト「KIZUNA-JAPAN project」に ウチのバンド、BLANK DISK演奏、ぼくの書き下ろし曲、 「夢をつないで KIZUNA 2011」を提 [...]

  • 「新曲」完成間近。

    7月から、とあるプロジェクトのために曲を創り、 スタジオでバンド練習をし、録音してきた。 それもようやく、天王山を迎えつつある。 自分で創っておきながら、言うのもなんだが 曲はいい感じだとおもう・・・(キリッ) そのプロ [...]

  • 今日の1枚(2)

    先日、Stevie Wonderの現時点で一番新しいアルバム、 “A Time 2 Love(2005)”を廉価で買った。もちろん輸入盤未開封。 この人のアルバムをイチから聴くのは、かなり久しぶりだ。 そんなにコアなファ [...]

  • 今日の1枚(1)

    先日、時間ができたのでタワーレコード神戸へ行ってきた。 久しぶりなので、今日は一度なめるように全ての棚を見てみたい衝動に激しく駆られ、 見る事にした。といっても、ロック、ソウル、R&Bだけだが。 外資系CD量販 [...]

  • 怒濤の中島みゆき。

    中島みゆきの初期の曲のなかに「世情」というのがある。 これは、70年代後期に放映された学園テレビドラマで使用され にわかにクローズアップされてきた名曲だ。 あれから、30余年。 今でも、こんな曲を書いて歌えるのはこのひと [...]

  • ライブのお知らせ。

    バンドで初めて演奏したのは、あれは確か10代後半だった。 あの頃は、アメリカでは「産業ロック」、イギリスでは「パンク」、 日本では「ニューミュージック」が盛んな頃で、 フォークギターを弾いていても演っている音楽はニューミ [...]

  • Original Album Classics

    長年、洋楽を聴いている。 長年と書けば長いように思われるが、かなり長い。 どれくらい長いかというと、 ほんとうはかなり長いではなく、ものすごーく長い。 そして洋楽といえば、輸入盤である。 コアな洋楽ファンはいわゆる一般に [...]

  • カーリー・サイモン・ライブ

    つい先だって、Carly Simonの「Moonlight Serenade」のアルバムのことを 書いたが、ついにそのDVD版も買ってしまった。 このDVDは、Queen Mary IIという豪華客船を会場に Carly [...]